ポイントを押さえてより良い記念誌を作る
会社や団体などに所属していると、その周年記念の行事等の際に記念誌を制作する機会も出てきます。
その際は、社員の中から担当者を決めて内容の検討や構成、製本などの品質面の部分を任せることになりますが、周年行事と言うのは短くても10年代と言う場合がほとんどなので、そのためのノウハウが社内に残っていないことも多くあります。
ポイントを押さえてより良いものを作るためには、まず内容や構成の面で参考にできる情報源を探す必要が出てきますが、政策を請け負っている会社はあっても、その作り方を解説してくれる会社はあまり数が多くありません。
そんな時に参考にしたいのが、数多くの会社の記念誌制作に携わってきた豊富な実績を持つ牧歌舎のホームページです。
制作自体を請け負っている会社でもありますが、蓄積されたノウハウをホームページ上で紹介しており、記念誌作成の際に必要な根本的な原則からさまざまな観点から考えた構成のヒント、どのように作業を進めていくのかなどをわかりやすく解説してくれているので、それを読むだけでもより良いものを作る上で大変参考になります。
もちろん実際の手順をサポートしてくれるサービスも行っているため、予算に余裕があり、より大規模な行事にして多くの人に見てもらうものを作りたいと考えている場合には、全面的にサポートしてもらうようにすれば納得の高品質のものができるでしょう。
会社の評価にも関わる重要なものなので、妥協せずにしっかりとしたものを作りたいものです。